横浜の「とりQ」さんにフライヤーを置いていただきました!

こんばんわ。Sake女将です!

毎日暑い日が続いてますね。みなさん、美味しく日本酒いただいてますか?

先日、このブログでフライヤーを置いていただけるお店を大募集しましたが、早速第1号のお申し出をいただきました!

記念すべき第1号店ということで、女将がお店まで持参いたしました!

やきとり専科 とりQ

相鉄線星川駅から出てすぐ、線路沿いにお店はあります。今は駅改良工事の囲いで見えませんが、これがなければホームから見えるぐらいのところです。

表のつくりはモダンな雰囲気なのですが、店内は天然木を梁にした山小屋風なお店です。
この梁に日本酒のラベルが数多く貼られており、お店が日本酒に力をいれているのがよくわかります。

それもそのはず、代表の塚本さんは以前酒屋に勤務されていて、日本酒にはプロとしてこだわりをもって選んでいるそうです。

写真 2013-08-01 19 07 34

さっそく塚本さんにご挨拶して、フライヤーを置いていただきました。
お客様にも気軽に見ていただけるよう、プライスカード用のケースに入れて、カウンターや各テーブルに。

写真 2013-08-01 19 17 37

と、女将もここでお仕事前半を終えて、後半に。

ここまで来たからには、お店のレポートもさせていただかないと、ですよね!

「やきとり専科」ということで、お店オススメの焼き鳥と本日のお酒をお願いいたしました。

お酒は「宮寒梅」の純米吟醸を選んでいただきました。
写真 2013-08-01 19 09 56

重みのある味ですが、甘みではなくキリっとした後口のいいお酒です。
油の多い焼き鳥には口の中をさっぱりとさせてくれます。

焼き鳥は、オススメを数本とお願いして、特に何も指定しませんでした。
そこで供されたのがこの6本です。
右から鶏皮、ねぎま、ハツ、うずら、ししとう、レバー。

写真 2013-08-01 19 16 25

備長炭で焼かれていますので、ほんのりと炭の香りがして、ひとつひとつのネタも綺麗な手仕事をされていて、6本がバランスよく並んでいます。

気がついたネタについていくつか。

鶏皮には片面に青のりがふってありました。温かいうちは炭の香りのほうがたっているのですが、少しさめてくると、青のりの香りがほんのりとしてきます。鶏皮は冷めると油の匂いが強くなってくるので、それを調整してくれる役目になっているように感じます。

うずらはいわるゆ「味玉」の状態です。でも、中まで味が入っているわけではなく、白身の部分にしっかりと味がついていて、黄身の部分は卵本来の風味を残しています。
表面を焼いたうずらに味がついていることで、とても香ばしいものに仕上がっています。卵好きにはたまらないかもしれませんね。

そして、レバー。
これは女将、食べた瞬間に「絶対お店のイチオシだ!」と確信しました。
「塩」で出てきたからです。
レバーの多くはお店に任せると、タレで供されることが多いです。それは、レバー独特の風味を好まない人には、タレの醤油味で風味を緩和することができるからです。
臭みは鮮度が落ちると出てきます。なので、鮮度によっぽどの自身があるに違いないと

鮮度がいいレバーは、半生でも食べられます。とりQさんのレバーもそうでした。
半生で食べられるということは、これもレバー独特の、ざらっとした後味がないということです。これが、レバー嫌いの人の大半の「嫌いな理由」ではないかと思います。実は女将も子供の頃はレバーが大嫌いでした。

臭みがなく、食感もいいレバーは、レバー嫌いにも食べられる一品だと思います。

ここまで確信したので、塚本さんにうかがってみたら、確かにレバーがイチオシとのこと。とりQさんのレバーは貴重な白レバーを使っているそうです。

写真 2013-08-01 19 16 35

最後に、スタッフのみなさんの写真を撮らせていただきました。
みなさん気さくで、いつもお客様を明るくおもてなししてくれるスタッフさんです。

写真 2013-08-01 19 50 06

ということで、フライヤー設置店第1号「やきとり専科 とりQ」さんのレポートでした。

とりQのみなさま、ご協力ありがとうございました!

Sakenoteでは、引き続きフライヤーを設置していただける居酒屋さんを大募集中です!
ぜひ以下までご連絡ください。

info@sakenote.com

カテゴリー: 日本酒が旨い店 パーマリンク

コメントを残す